DRTをすでに使いこなしている皆さんは、
・DRTは主訴を追わない
・指標クリアが施術完了の印
・症状の改善は患者さんの自然治癒力に委ねる
といったことは、
重々ご承知のことと思います。
とは言え、DRTを取り入れて
まだ日が浅い先生で、
以前に他療法
(他の整体やカイロプラクティック、
按摩・指圧・マッサージ…etc)
を学ばれていた、
あるいはそれらを使って
施術してきたという先生方は、
それぞれの療法の理論が頭に入っていて、
それをもとに施術を組み立てる
ということをされていたと思います。
特に長年別の施術をして来られた先生ほど、
場合によっては既知の理論にとらわれて、
DRTの良さを十分に活かしきれていない
こともあるかもしれません。
あるいは逆に、
施術歴がそもそも浅くて
症状の原因について患者さんから質問された時、
あまりうまく説明できなくて、
そのため自信をもって
「DRTの施術を続けていけば
良くなりますよ」
と言うことができない
先生もいるかもしれません。
そんな時に参考になればと思い、
今回のメルマガをお届けします。
まず、前提として、
「人の身体は理屈に基づいて
作られたものではない」
ということを念頭に置きましょう。
これは、私がとある健康法の講座
(整体や施術法ではない)を受けた時に
その先生が話されてた中で
印象に残っている言葉です。
人の身体というのは実に複雑で、
現代の医学をもってしても、
まだまだ未解明の部分の方が
圧倒的に多いと言われています。
だから、そんなに簡単に
理屈で説明できるほど単純ではないし、
施術においても必ずしも
理屈通りにいかないことも
往々にしてあります。
昨今は、病院の医療においてだけでなく、
施術の業界でも
「エビデンス」がやたら重視されます。
一時期ほどではありませんが、
ホームページでもやたらと
“エビデンスを取得した施術”など、
アピールしていることが多いですね。
でも、実際はエビデンス
といってもピンキリで、
レベルが何段階もあります。
医学誌や科学誌に論文が掲載され、
他の研究者や学者による追試でも
有効性が認められたような
エビデンスレベルの高いものから、
被験者数十人にアンケートをとって、
「高い割合で“効果が感じられた”
と回答があった」
という程度のレベルの低いものまで、
実態はいろいろです。
それに研究が進めば
理論やエビデンスは、
どこかで結論が
ひっくり返ることもよくあります。
そこで先の話に戻るのですが、
「人の身体は理屈(理論、エビデンス)に
基づいて作られたものではない」
ということです。
人間は自然界の中で
生まれ出てきたもので、
何者かが理論やエビデンスに基づいて
設計し、作り出したものでないので
実はよくわからないことだらけです。
施術をしていれば感じたことのある人も
いらっしゃるとと思いますが、
時として理論(あるいは手順)通りに
施術しても改善しないこともあれば、
理論的には正しくなくても
(あるいはよくわからなくても)
効いてしまうこともあったります。
そういったこともありますので
とりあえず
理屈はいったん忘れましょう。
そしてここからが本題ですが、
DRTは、
「病院などで原因不明と言われた」
というような症状に
逆にとても強い施術だと思います。
上原先生がよくお話になられる
「ハンバーガーをどうやって
骨や肉に換えるのか?」
という話に通じると思います。
カイロプラクティックの有名な先生が
学生たちに問いかけた
という例のあの話です。
細かい経緯は割愛しますが、
答えは、
「ただ食べるだけでいい。
あとは体が適切にやってくれる」
というもの。
もちろん食べたものが
体の一部になるには、
実際には複雑なプロセスがあってのことですが、
体が「正常に機能してさえすれば」
体に任せておけば
あとは勝手にやってくれる。
この延長で、背骨の歪みをなおして
自然治癒力が最大限働くようにさえすれば、
症状の改善は患者さんの身体が
適切にやってくれるという話になります。
施術を長くやっていれば、
原因不明の患者さんが
来ることも少なくありません。
何かしらの「症状名」がついていて、
その重症度が高いというのも
それはそれで大変ですが、
一番厄介なのは、
病院でいろいろ検査したけど
原因がハッキリわからない…というケース。
(↑ 実は結構多いのですが。)
病院では医学的に原因がハッキリしないと
治療法も決められない、対処法がない。
あるいは検査上では
「正常」と判断されてしまう。
それでも患者さんが辛さを訴え続けると
仕方なく安定剤や抗うつ剤の類が出される。
よく聞かれる話かと思います。
こんな時こそDRTの出番です。
DRTは原因がどうとか、
何をどうしなければと
細かいことを考える必要はありません。
背骨の調整をして、
身体の機能を正常化させ、
自然治癒力を最大化させるだけ。
これをして、あとは患者さんの
治癒力に委ねるだけなので、
施術者として何か気負う必要もないですし、
何より正しくDRTを行えば、
こちらが思っているより
いい結果が出ることも多いです。
患者さんは
「病院でも何もしてもらえなかった…」
と思われていることが多いので、
DRTで少しでも
・体が楽になった
・動かしやすくなった
・苦痛が軽減した
と感じていただけると、
それだけでもすごく喜んでもらえます。
そもそも患者さんが求めているのは
原因追求でもなければ
エビデンスでもありませんよね。
・今より少しでも楽になりたい、
・快適に過ごせるようになりたい
というのが願いなので、
DRTはそのような患者さんに
特にお役に立てる施術だと思います。
最後までお読みただき、
ありがとうございました。
感謝致します。